辻さんのストーリー
Member‘s story
3交代制で袋にする前の原反を生産しています。
客先によって指定されていている幅や厚み、原料、色、印刷の有無等が違うのでそれに合わせて機械を操作し指示通りの製品を作っています。また、機械の修理や整備を行うことで、稼働中にトラブルが起きないようにしています。
入社して、先輩と一緒に時間に働きながら機械の操作方法や機械毎の特徴、製品の特徴を教えてもらい、現場で働いた経験はなかったが半年で一人で5台の機械を担当することになったことです。
当初は、あと3ヶ月程度は先輩から指導を受けながら慣れていく予定だったが、人手の問題で急遽一人で担当することになりました。最初はかなり不安でしたが周りの人のサポートもあり、今では問題なく業務を行えるようになりました。
全く経験のなかった自分でも、半年あれば一人で機械を担当できるように周りの人がサポートしてくれるなど、課内でお互い助け合ってみんなが仕事をしやすくしていることが富士カガクらしさだと思います。
また、有給が取りやすく、自分の時間を大切にできるところも富士カガクらしいところだと思います。